翻訳と辞書
Words near each other
・ 月導-Tsukishirube-
・ 月尾嘉男
・ 月尾島
・ 月尾銀河レール
・ 月居城
・ 月山
・ 月山 (刀工)
・ 月山 (列車)
・ 月山 (宮古市)
・ 月山 (小説)
月山 (日本刀)
・ 月山 (曖昧さ回避)
・ 月山かな
・ 月山かなる
・ 月山の雪
・ 月山インターチェンジ
・ 月山スキー場
・ 月山ダム
・ 月山一行
・ 月山可也


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

月山 (日本刀) : ミニ英和和英辞書
月山 (日本刀)[がっさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本刀 : [にほんとう]
 【名詞】 1. Japanese sword 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [かたな, とう]
 【名詞】 1. sword 2. saber 3. sabre 4. knife 5. engraving tool

月山 (日本刀) ( リダイレクト:月山 (刀工) ) : ウィキペディア日本語版
月山 (刀工)[がっさん]
月山(がっさん)は日本刀刀工の一派。
鎌倉期から室町にかけて活躍した刀工とその一派。出羽国月山を拠点とした。その中で幕末大坂に移住した系統が、現代まで残っており奈良県を拠点として活動している。
== 概要 ==
伝承によれば、出羽国月山霊場に住んだ鬼王丸(鬼神太夫とも呼ばれる)を元祖とする。以来月山のふもとでは刀鍛冶が栄え、軍勝寛安近則久利などの名人を輩出した。鎌倉期から室町期にかけて、月山の銘を刻んだ刀剣は実用性の高さと綾杉肌の美しさの両面から全国に広まり、この刀工集団を「月山鍛冶」、その作品を「月山物」と呼んだ。
室町期には相州伝との技術的な交流があり、双方合作の太刀が伝わる〔山形の宝検索navi 太刀 銘月山〕。
出羽国山形の領主最上義光織田信長への献上品として白鷹、馬などとともに刀工月山が打った槍10本を送ったという〔『最上義光合戦記』1998、「北天の巨星・最上義光」片桐繁雄ほか、p.p.68〕。また、月山の麓の慈恩寺には1555年に刀工月山俊吉により鍛造された鋳鉄草木文透彫釣燈籠が現存する〔山形の宝検索navi 鋳鉄草木文透釣灯籠 天文廿四年六月吉日 石垣出雲俊吉の銘がある〕。
しかし戦国時代が終わり、江戸期に入るとそれはいったん途絶えた。そのため江戸初期以前の作品を便宜上「古月山」と呼ぶことがある。幕末、一門の弥八郎貞吉大坂に移住。以来、月山家は、関西を拠点として作刀活動を行う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「月山 (刀工)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.